バイビットの入金方法で使えるP2P取引とは?使い方や手順を解説

クロネコ

バイビットの入金方法として「P2P取引」っていうものが新しく導入されたみたいなんですけど、これってどんな仕組みなんですか?

P2P取引は個人と個人が直接仮想通貨の売買をおこなう方法ですね。
とても便利な方法なので、その内容を具体的に説明していきましょう。

先生

バイビットは初心者の方にもおすすめしたい海外の仮想通貨取引所です。

最大レバレッジが100倍追証制度なしという取引環境で仮想通貨FXがおこなえます。

そんなバイビットの口座に入金する方法として、新しく「P2P取引」というものが導入されました。

「P2P」とはオンライン上で個人同士が直接つながることを意味しますが、バイビットでは個人から個人への仮想通貨売買が可能となっています。

これまでよりも楽に取引用の仮想通貨を購入できますので、ぜひその使い方などをご覧になっていってください。

バイビットの口座開設はこちらから

バイビットの入金方法として使えるP2P取引とは?使い方や手順を解説

バイビットは日本人トレーダーも多く利用している海外の仮想通貨取引所で、万全な日本語サポートを用意しています。

そのため、初心者の方でも安心して使えるところが魅力的です。

そんなバイビットではこれまで、直接的に仮想通貨を入金する方法が限定的でした。

以前はバイビットが契約する決済代行サービスプロバイダーを通し、クレジットカードで取引用の仮想通貨を買うという方法しかなかったので少々不便さを感じる方がいたかもしれません。

しかし、今回ご紹介する「P2P取引」の導入により、バイビットは飛躍的に使いやすくなっています

ということで、まずはP2P取引の基本的な特徴や概要から見ていきましょう。

バイビットに新導入「P2P取引」とは?その特徴を解説!

「P2P」とは「peer-to-peer(ピアツーピア)」を略した言葉で、インターネット接続における通信方法のひとつとなります。

個人の端末と端末を繋ぐ通信方式をP2Pと呼ぶのですが、この技術を応用して仮想通貨の売買に役立てているのがバイビットです。

【バイビットのP2P取引とは】

  • バイビットのホームページを介して個人と個人が直接仮想通貨の売買をおこなう取引のこと
  • バイビットのP2P取引では個人から仮想通貨を購入することが可能
  • また自分自身が保有する仮想通貨を好きな数量・自由な金額で売れる

このように「仮想通貨を売りたい人」と「仮想通貨を買いたい人」をマッチングさせる仕組みがバイビットの「P2P取引」です。

仮想通貨を売りたい人はバイビット経由でP2P取引プラットフォームに登録し、条件を満たすことで仮想通貨の出品が出来るようになります。

また、仮想通貨を買いたい人はP2P取引の一覧画面に表示されているものから「対応する決済方法・支払いに使える通貨・注文実績」などを参考に仮想通貨の購入先を選んでいきます。

ちなみに購入できる仮想通貨の価格が広告主(P2P取引に参加している人)によって異なるところが特徴的な部分です。

さらに対応している法定通貨や決済方法が相手によって変わるという点も覚えておくべきポイントとなります。

【バイビットのP2P取引画面】

  1. 購入できる仮想通貨の銘柄:USDT(テザー)、BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)
  2. 決済用の法定通貨:JPY(日本円)に対応している、その他の通貨も選択可能
  3. 決済方法:日本人の場合だとLINEPayや銀行送金がメインとなる

こちらがP2P取引画面となりますが、今のところ日本円に対応して販売されているのは「USDT(のみ)」です。

今後は日本円で決済可能なビットコインやイーサリアムの保有者が出てくるかもしれませんので、随時サイトをチェックしておきましょう。

クロネコ

バイビットで口座開設してそのまま取引を始めたい方からすると便利な入金方法ですね。

それでは次にP2P取引を利用してバイビットの口座に入金をする手順を見ていきましょう。

先生

バイビットの入金方法として「P2P取引」を利用する手順

P2P取引を利用する手順は以下の通りです。

  1. サイト画面トップの左上部にある「暗号資産の購入」⇒「P2P取引」を選択
  2. 仮想通貨の銘柄(現在はUSDTのみ)、フィアット通貨、決済方法を選び広告主を絞り込む
  3. 相手が決まったら「USDT購入」をクリック
  4. 支払い金額もしくは購入を希望する仮想通貨の数量を決める
  5. 注文ページに移動したら15分以内に支払いを済ませる
  6. 支払いが終わったら「支払い完了ボタン」をクリック
  7. 相手から仮想通貨が送られてくるのを待つ
  8. 仮想通貨の送金が終わったらP2P取引の注文履歴から資産を確認して完了

このようにP2P取引を利用すればスムーズに仮想通貨の売買がおこなえます。

なお、このP2P取引の仕組みを見ると「自分が先にお金を払ったとして、相手が仮想通貨を送ってこなかったら詐欺みたいなことになるのでは?」と心配する方もいるはずです。

仮に相手からの仮想通貨が送られてこない場合にはP2P取引画面の「Submit Appeal」をクリックします。

こうするとバイビットのサポートセンターが相手に連絡を取ってくれて、仮想通貨をリリースするよう促してくれます。

もしも相手が仮想通貨を送ってこない場合は返金扱いとなりますので安心してください。

ただし、返金が完了する前に注文をキャンセルすると返金処理が上手くいかなくなるので注意しましょう。

クロネコ

LINEPayとかでパパっとお金を支払えるのはありがたい部分ですね。
あとはオンラインバンクから直接支払いが出来るみたいだから、実質的には日本円で入金できてるのと同じ感覚になります。

このP2P取引を使うと別のウォレットからバイビットの口座に取引用仮想通貨を送るという手間が省けます。
スピーディーに入金したい方は、ぜひこうした方法を利用してみてください。

先生

バイビットにおける「P2P取引」のQ&A

ここからはP2P取引に関する疑問をQ&A形式でお答えしていきます。

①P2P取引の手数料はいくら?

P2P取引では手数料が掛かりません。

ただし、決済元が設定する手数料は別途掛かります。

たとえば銀行送金をする場合には銀行が設定する振込手数料は掛かるということです。

②P2P取引の安全性は担保されている?

相手に対してお金を支払ったのに10分以上仮想通貨を送ってこない場合には、バイビットのカスタマーサポートセンターが相手へ確認を取ります。

仮想通貨の売主が送金をしないときはバイビット側が仮押さえをおこない、支払ったお金を返金してくれるので安全性は担保されていると言えるでしょう。

③対応している決済方法はLINEPayや銀行送金以外に何がある?

クレジットカードや世界各国のローカルバンクやローカルオンラインウォレットの利用が可能です。

※現在80種類以上の決済方法が登録されています。

ただし、日本人の場合だとおそらくLINEPay・GooglePay・クレジットカードなどがメインになると思いますので、いずれかの決済方法を用意しておきましょう。

クロネコ

P2P取引自体に手数料が掛からないのは大きいですね。
スピーディーさを求めるならLINEPayのアカウントを作っておいた方が良いかもしれません。

P2P取引の導入によってバイビットはとても使いやすくなりました。
初心者の方でも入金が簡単におこなえますので、ぜひ試してみてください。

先生

まとめ

バイビットの入金方法として新しく使えるようになった「P2P取引」について解説してきました。

ご覧いただいたようにP2P取引なら個人から取引用の仮想通貨を直接購入できるので、無駄な手間が省けて非常に便利です。

また、バイビットは仮想通貨取引の条件にも優れた取引所なので、これからビットコイン投資などを始める方はぜひバイビットを選んでみてください。

バイビットの口座開設はこちらから

バイビット (bybit)への入金にクレジットカードは使える?【利用方法や注意点を解説】