バイビットの攻略に一目均衡表(雲)は有効?設定方法や使い方まとめ!

クロネコ

バイビットの仮想通貨取引で稼ぐために必要なインジケーターを教えて欲しいです。

それなら一目均衡表がおすすめですね。
一目均衡表で発生する「雲」を目安にすれば初心者でも投資すべきタイミングが分かります。

先生

仮想通貨で利益を得ようと思ったら、ある程度のテクニカル分析をおこなうことは必要不可欠です。

しかし、初心者の場合だと「テクニカル分析ってなに?」「どうすればいいの?」といった疑問があると思います。

そこで、この記事では初心者でも使いやすいインジケーターである「一目均衡表」を使ったテクニカル分析をご紹介していきます。

一目均衡表では「雲」と呼ばれる指標がチャート上に表示されるので、知識がない方でもその使い方が理解しやすいです。

これからバイビットで口座開設をして仮想通貨取引に挑戦しようとしている方は、ぜひこちらの内容を参考にしていってください。

バイビットの口座開設はこちらから

バイビットを「一目均衡表(雲)」で攻略!基本概要と設定の仕方をご紹介!

FXや仮想通貨のテクニカル分析に使われている「一目均衡表」は日本人が開発したインジケーターです。

一目均衡表は「転換線・基準線・2本の先行スパン・遅行スパン」という5本の線から構成されます。

この一目均衡表の特徴は、値動きが転換するタイミングやトレンドが発生したかどうかを視覚的に捉えられるところです。

設定方法も簡単で初心者向けのインジケーターと言えるのですが、まずはその基本概要から見ていきましょう。

バイビットの攻略に有効な「一目均衡表(雲)」とは?

一目均衡表を設定すると、チャート上には5本の線と「雲」と呼ばれるものが表示されます。

なお、5本の線の内容は以下の通りです。

・基準線:過去26日間の最高値と最安値の平均値を表す線
・転換線:基準線の期間を短くした過去9日の最高値と最安値の平均値を表す線
・遅行線:現在チャートの終値を過去26日分ずらして表示した線
・先行スパン1:基準線と転換線の平均を26本分先行表示した線
・先行スパン2:過去52本分の最高値と最安値の平均を26本分先行表示した線

こうやって見るとなかなか専門的すぎて初心者からすると「よく分からない」といった状態になってしまいますが、注目すべきは先行スパン1と2に囲まれた「雲」と呼ばれる部分です。

こちらは設定を変えて一目均衡表の雲を分かりやすくした画面です。

チャート上に表示されている赤と緑のものが「雲」と呼ばれるものになります。

この場合だと「緑:上昇傾向にあり」「赤:下降傾向にあり」といったことになるのですが、この雲が大きく広がれば広がるほど強いトレンドが発生しているわけです。

画面左側だと赤と緑の雲が多少発生していますが、どちらも大きなトレンドには成長していません。

しかし、右側のような赤い雲だとその広がりと継続性から下降トレンドが続くといったことが予測できます。

このように「視覚的に分かりやすい」ところが一目均衡表を使う理由です。

クロネコ

なるほど。価格が上がる雲か下がる雲かを見るだけでひとつの判断材料になるわけですね。

その通りです。それでは次にバイビットで一目均衡表を設定する方法を見ていきましょう。

先生

バイビットのチャートに「一目均衡表(雲)」を表示させる方法

バイビットでは独自のチャート画面を用意しています。

この独自のチャートの中にはテクニカル分析用のインジケーターが100以上揃っているのですが、もちろん「一目均衡表」も含まれています。

そのため、わざわざ自分でインジケーターを挿入する手間が省けて便利です。

ということで、一目均衡表を表示させる方法を見ていきましょう。

まずこちらは何も表示させていないプレーンなチャート画面となります。

この状態から画面上にあるインジケーターをクリックしましょう。

そうするとインジケーター一覧の中に「一目均衡表」の名前があります。

こちらをクリックすれば自動的に一目均衡表がチャート上に表示されます。

それではクリックしてみましょう。

一目均衡表を表示させた状態のチャート画面がこちらです。

ただ、これだと少々「雲」が見づらいので設定変更をおこなっていきます。

設定変更は画面左上にあるインジケーターリストからできますので、一目均衡表の設定ボタンをクリックしてください。

設定画面ではインジケーターの色や濃さを変更することができます。

一目均衡表は「雲」を見てトレンドの強さなどを確認するものなので、出来るだけ見やすくしましょう。

設定を変更した後の画面がこちらです。

ご覧のように相場の流れが視覚的に分かるようになりました。

こうした目安を参考にしながら、買いか売りかを選んでいってください。

クロネコ

設定方法がとても簡単で使いやすそうですね。
これなら初心者の僕でも使いこなせそうです。

一目均衡表は初心者に適したインジケーターなので、仮想通貨取引を始めたらまず表示させてみてください。

先生

バイビット攻略に「一目均衡表(雲)」をおすすめする理由

解析, 銀行, ブローカー, ビジネス, 危機, 暗号化, 通貨, チャート, 経済, 秋, 財源, 金融

ここからはバイビットの攻略に「一目均衡表」をおすすめする理由についてご紹介していきます。

初心者の方はぜひこちらの内容を参考にしていってください。

①短期的・長期的という両方の予測に使える

一目均衡表の雲は短期的・長期的という両方のトレンド予測に使えます。

たとえば2020年中頃から高騰を続けたビットコインのチャートを見てみましょう。

こちらはおよそ1年間分のビットコインチャートです。

左端が2020年の中頃で、右端は2021年の5月末あたりを表しています。

ビットコインは1年の間に価格を3倍以上にまで伸ばしているのですが、やはりそういった高騰は長く続きません。

当然、ある程度のタイミングで価格が下がることは予想が出来ていました。

そのタイミングというのがチャートの黄色丸部分です。

それまで一目均衡表の雲はほとんどが上昇傾向の緑色だったところ、黄色丸部分でいきなり分厚い下降トレンドの雲が発生しています。

その後、一旦は価格をキープしたものの、やはり大きな下降トレンドが発生して100万円以上価格を落としています。

一目均衡表の雲を信じていた方であれば、このときに売り注文をおこない大きな利益を得ているはずです。

このように、大局的な価格の流れを見るのに一目均衡表の雲は最適と言えます。

もちろん一目均衡表は短期売買にも使うことができるインジケーターです。

そのため、スキャルピングトレードメインという方もよく利用しています。

クロネコ

こうやって俯瞰で見ると一目均衡表の雲通りにチャートが動いているんですね。

そのときの買い・売りの強さが反映されますから、中長期的なポジション保有を考えるなら必須のインジケーターと言えますね。

先生

②ほかのインジケーターと組み合わせることで精度の高い予測が可能に

テクニカル分析の精度を高めるには、一目均衡表の雲をベースにほかのインジケーターを組み合わることも大事です。

おすすめは「ボリンジャーバンド」と「RSI」というインジケーターなのですが、その2つを表示させたチャート画面を見てみましょう。

ボリンジャーバンドには「値動きというのは95%の確率でこのラインの内側で収まりますよ」という意味があります。

そのため、ボリンジャーバンドのラインを突き破って価格が動いたとしても、その後に値戻りが発生します。

また、RSIは「70%以上になったら買われすぎ、30%以下になったら売られすぎ」といったことを表しているので、トレンドの転換点を見極めるときに使えるインジケーターです。

これらを組み合わせて上画像のチャートを予測すると、「まだ価格が落ちる幅に余裕があるので、しばらくは売り注文から入った方が良い」と言えます。

もちろんその後にまた価格が上がると信じているのであれば、この段階から買い注文をするのも悪くありません。

短期的・長期的のどちらで稼ぎたいかによっても注文の仕方は変わってきます。

こうしたインジケーターを使うと分析がしやすくなるので、ぜひ上手く活用してみてください。

まとめ

バイビットで仮想通貨取引をおこなう際に有効な「一目均衡表」とその「雲」についてご紹介してきました。

一目均衡表はデフォルト設定のままでも効果があるインジケーターなので、非常に使いやすいと思います。

ぜひ初心者の方は一目均衡表の雲を頼りに取引をおこなってみてください。

バイビットの口座開設はこちらから

バイビット (bybit)でテクニカル分析【おすすめインジケーターは?】